介護職員初任者研修修了者

児童指導員/日中一時支援(介護福祉士・保育士ほか)国家資格保有者【有資格】 パート

 

パート

児童指導員/日中一時支援障害児(者)支援 任用資格保有者【有資格】

就業場所

〒701-0221 
岡山県岡山市南区藤田564-145
ひまわりケアステーション 3号館
(藤田第二小学校沖バス停から徒歩5分)


転勤の可能性なし

仕事の内容

2020年3月にオープンした3号館に通所して下さる障害児(者)に対し、余暇活動の支援、日常生活動作の支援、集団生活における支援を主としています。

外出や遊びを通じて利用者の可能性を引き出し、将来を見据えた支援を大切にしています。

同法人内の児童発達支援・放課後等デイサービス事業などと連携しながら、療育の視点を取り入れた支援を行ったり、定期的にイベント開催があること等が当社当事業の特色です。

*従事すべき業務の変更の範囲:法人事業の定める運営業務

雇用形態

パート労働者

正社員登用

あり(実績:過去3年間で3名登用)

雇用期間
雇用期間の定め

あり(4ヶ月以上) 6ヶ月

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)
勤務状況等勘案します(原則更新)/更新の上限:更新1回かつ通算1年まで。その後、無期雇用の可能性あり。

経験・資格等
必要な免許・資格

・介護福祉士                  必須
・保育士               必須
・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須
幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭の免許可
(いずれかの免許・資格所持で可)

・普通自動車運転免許         必須

必要な経験・知識・技術等
不問
必要なPCスキル
基本的なWord、Excel操作、およびスマートフォン操作技術 必須
年齢
不問
学歴
不問
給与

時給 982円~1,530円

a 基本給:982円~1,530円
b 定額的に支払われる手当:なし
c 固定残業代:なし
d その他手当付記事項
 ◆勤怠管理手当:500~50,000円(条件該当者のみ)
 ◆役職手当(主任以上):10,000円~90,000円

・月末締め、翌月10日支払い

通勤手当 実費支給(上限あり) 月額5,000円
マイカー通勤可
駐車場あり
昇給 あり(前年度実績あり)
昇給率 1時間あたり 10円~80円(前年度実績)
賞与 なし 
労働時間

(1)14:00~18:00
(2)15:00~19:00
又は、13:00~19:30の間の4時間程度

・就業日数、就業時間などの働き方については、ライフスタイルに合わせて相談可能です。ライフスタイルに合わせた働き方を応援します。
・夏季休暇、年始休暇あり。

所定労働日数

週3日~週5日
労働日数について相談可

休憩時間

なし

時間外労働

なし
36協定における特別条項あり:臨時の営業の発生、有事の発生時など

休日等 日 その他
週休二日制(毎週)
日曜日は固定休。日曜日以外の休日は相談の上、雇用契約で定めることになります。
その他の労働条件等
加入保険

労災保険

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続2年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

試用期間 なし
求人に関する特記事項

従事すべき業務の変更の範囲:法人事業の定める運営業務
就業場所の変更の範囲:2号館、3号館

◆能力に応じてベースアップが見込まれます。
◆無期雇用(7カ月目以降)は、勤続年数手当が加算されます。
◆就業状況に応じて、各種保険に加入します。
◆年次有給休暇は就業状況に応じて、法定通り付与します。
◆無料駐車場あり。
◆制服、社用携帯、インカムなどの貸与あり。
◆屋内の受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

応募 電話:086-296-0170
または応募についてからお問い合わせ下さい。
担当者 岡野

 

応募する

 

 

支援員/日中一時支援/障害児(者)支援 任用資格保有者【有資格】 パート

 

パート

支援員/日中一時支援/障害児(者)支援 任用資格保有者【有資格】

就業場所

〒701-0221 
岡山県岡山市南区藤田564-145
ひまわりケアステーション 3号館
(藤田第二小学校沖バス停から徒歩5分)


転勤の可能性なし

仕事の内容

2020年3月にオープンした3号館に通所して下さる障害児(者)に対し、余暇活動の支援、日常生活動作の支援、集団生活における支援を主としています。

外出や遊びを通じて利用者の可能性を引き出し、将来を見据えた支援を大切にしています。

同法人内の児童発達支援・放課後等デイサービス事業などと連携しながら、療育の視点を取り入れた支援を行ったり、定期的にイベント開催があること等が当社当事業の特色です。

*従事すべき業務の変更の範囲:法人事業の定める運営業務

雇用形態

パート労働者

正社員登用

あり(実績:過去3年間で3名登用)

雇用期間
雇用期間の定め

あり(4ヶ月以上) 6ヶ月

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)
勤務状況等勘案します(原則更新)/更新の上限:更新1回かつ通算1年まで。その後、無期雇用の可能性あり。

経験・資格等
必要な免許・資格

・ホームヘルパーの2級       必須
・介護職員初任者研修修了者     必須
・介護職員実務者研修修了者     必須

・普通自動車運転免許         必須

必要な経験・知識・技術等
不問
必要なPCスキル
基本的なWord、Excel操作、およびスマートフォン操作技術 必須
年齢
不問
学歴
不問
給与

時給 982円~1,530円

a 基本給:982円~1,530円
b 定額的に支払われる手当:なし
c 固定残業代:なし
d その他手当付記事項
 ◆勤怠管理手当:500~50,000円(条件該当者のみ)
 ◆役職手当(主任以上):10,000円~90,000円

・月末締め、翌月10日支払い

通勤手当 実費支給(上限あり) 月額5,000円
マイカー通勤可
駐車場あり
昇給 あり(前年度実績あり)
昇給率 1時間あたり 10円~80円(前年度実績)
賞与 なし 
労働時間

(1)14:00~18:00
(2)15:00~19:30
又は、13:30~19:30の間の4時間程度

◆就業日数・就業時間などについては、ライフスタイルに合わせて、相談可能です。
◆休憩は就業時間によって異なります。

所定労働日数

週3日~週5日
労働日数について相談可

休憩時間

なし

時間外労働

なし
36協定における特別条項あり:臨時の営業の発生、有事の発生時など

休日等 日 その他
週休二日制(毎週)
日曜日は固定休。日曜日以外の休日は相談の上、雇用契約で定めることになります。
その他の労働条件等
加入保険

労災保険

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続2年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

試用期間 なし
求人に関する特記事項

◆能力に応じてベースアップが見込まれます。
◆無期雇用(7カ月目以降)は、勤続年数手当が加算されます。
◆就業状況に応じて、各種保険に加入します。
◆年次有給休暇は就業状況に応じて、法定通り付与します。
◆無料駐車場あり。
◆制服、社用携帯、インカムなどの貸与あり。
◆屋内の受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

応募 電話:086-296-0170
または応募についてからお問い合わせ下さい。
担当者 岡野

 

応募する

 

 

訪問介護員(ヘルパー)/任用資格保有者【有資格】有期雇用社員

 

有期雇用社員
訪問介護員(ヘルパー)/任用資格保有者【有資格】
就業場所

〒701-0221 
岡山県岡山市南区藤田564-134
ひまわりケアステーション 1号館
(錦貯水バス停から徒歩7分)


転勤の可能性なし

仕事の内容

*介護保険利用者、障害者(児)のお客様のご自宅を訪問し、日常生活上の支援を行います。
また、病院への付き添い、余暇活動、社会参加等の外出支援も行っています。
お客様が住み慣れた地域を安心して生活することが出来るよう、将来を見据えた支援を行う事を大切に、サービス提供を行っています。

【仕事例】
身体介護:入浴介助、身体整容、排泄介助、更衣介助、移乗移動介助など

生活(家事)援助:買い物、調理、掃除、洗濯など

*慣れるまで同行指導を行いますので、訪問介護未経験者でも安心してご応募いただけます。平均同行期間:約3か月

雇用形態

正社員以外

有期契約社員

正社員登用

あり(実績:過去3年間で1名登用)

雇用期間
雇用期間の定め

あり(4ヶ月以上) 6ヶ月

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)


勤務状況等勘案します(原則更新)/更新の上限:更新1回かつ通算1年まで。その後、無期雇用の可能性あり。

経験・資格等
必要な免許・資格

ホームヘルパー2級       必須
護職員初任者研修修了者  必須
介護職員実務者研修修了者  必須 
(いずれかの免許・資格所持で可)

普通自動車運転免許     必須

必要な経験・知識・技術等
不問
必要なPCスキル
業務上必要な為、基本的なWord、Excelなどのパソコン操作およびスマートフォン操作スキルは必須です。

年齢
不問
学歴
不問
給与

月額(a+b)168,904円~245,185円

内訳
a 基本給(月平均労働日数21.5日)
 168,904円~245,185円
b 定額的に支払われる手当
 国家資格手当:なし
c 固定残業代:なし
d その他手当付記事項
 ◆ガソリン手当:1km=40円
 ◆強度行動障害支援者養成研修修了者手当:3,000円


・月末締め、翌月10日支払い

通勤手当 なし
マイカー通勤可
駐車場あり
昇給 あり(前年度実績あり)
昇給率 1月あたり 485円~49,194円(前年度実績)
賞与 あり 年2回(前年度実績) 
賞与金額 310,095~658,725円(前年度実績) 
労働時間

変形労働時間制(1ヶ月単位)
8:00~19:30の間の8時間程度

訪問する場所によっては移動時間が異なる為、上記時間に多少の前後が生ずる場合があります。

休憩時間

60分

時間外労働

あり 月平均30時間
36協定における特別条項あり:臨時の営業の発生、有事の発生時など

休日等

その他
週休二日制 その他
年間休日日数カレンダーに記載されている日数が月毎に付与されます。
年末年始、夏季休暇あり。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他の労働条件等
加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続2年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

試用期間 なし
求人に関する特記事項

◆従事すべき業務の変更の範囲:法人事業の定める運営業務
◆能力に応じて評価され、ベースアップが見込まれます。(スキルアップの為の研修制度あり)
◆国家資格手当は、7カ月以降ベースアップあり。
◆制服、携帯電話の貸与あり。
◆無料駐車場あり。
◆屋内受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
◆障害児(者)の方に多くご利用いただいております。
高齢者介護しか経験がないという方、訪問業務はひとりで不安という方、障害者に関わったことがないという方もお客様との信頼関係を築き、業務に慣れていただくまで必ず同行者がつきますので、未経験の方でも安心してご応募いただけます。

応募 電話:086-296-0170
または応募についてからお問い合わせ下さい。
担当者 岡野

 

応募する

 

 

訪問介護員(ヘルパー)/任用資格保有者 【有資格】パート

 

パート

訪問介護員(ヘルパー)/任用資格保有者【有資格】

就業場所

〒701-0221 
岡山県岡山市南区藤田564-134
ひまわりケアステーション 1号館

転勤の可能性なし

仕事の内容

*介護保険利用者、障害者(児)のお客様のご自宅を訪問し、日常生活上の支援を行います。また、病院への付き添い、余暇活動、社会参加等の外出支援も行っています。
お客様が住み慣れた地域で安心して生活することが出来るよう、将来を見据えた支援を行うことを大切に、サービス提供を行っています。

【仕事例】
身体介護:入浴介助、身体整容、排泄介助、更衣介助、移乗移動介助など
生活(家事)援助:買い物、調理、掃除、洗濯など

*慣れるまで同行指導を行いますので、訪問介護未経験者でも安心して応募していただけます。平均同行期間:約3か月

雇用形態

パート労働者

正社員登用

あり(実績:過去3年間で0名登用)

雇用期間
雇用期間の定め

あり(4ヶ月以上) 6ヶ月

契約更新の可能性

条件付きで更新あり
原則更新ですが、有期雇用中の勤務態度・職務遂行能力等を勘案し、雇用更新をしない場合があります。

経験・資格等
必要な免許・資格

・ホームヘルパー2級     必須
・介護職員初任者研修修了者 必須
・介護職員実務者研修修了者 必須 
(いずれかの免許・資格所持で可)

・普通自動車運転免許    必須

必要な経験・知識・技術等
不問
必要なPCスキル
業務上必要な為、基本的なWord、Excelなどのパソコン操作およびスマートフォン操作スキルは必須です。
年齢
不問
学歴
不問
給与

時給 982円~1,530円

a 基本給:982円~1,530円
b 定額的に支払われる手当:なし
c 固定残業代:なし
d その他手当付記事項
 ◆ガソリン手当:1km=40円
 ◆強度行動障害支援者養成研修修了者手当:時給+5円
 ◆勤怠管理手当:500~50,000円
 ◆役職手当(主任以上):10,000円~90,000円

・月末締め、翌月10日支払い

通勤手当 なし
昇給 あり(前年度実績あり)
昇給率 1時間あたり 10円~80円(前年度実績)
賞与 なし 
労働時間

08:30~19:30の間の4時間以上

※就業曜日、就業時間については相談可能。
※休憩は、就業時間により異なります。

所定労働日数

週3日以上

休憩時間

なし

時間外労働

なし
36協定における特別条項あり:臨時の営業の発生、有事の発生時など

休日等 その他
週休二日制 その他
※就業曜日、時間については相談の上、雇用契約で定める。
※夏季休暇、年末年始休暇あり。
その他の労働条件等
加入保険

労災保険

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続2年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

試用期間 なし
求人に関する特記事項

◆従事すべき業務の変更の範囲:法人事業の定める運営業務
◆能力に応じて評価され、ベースアップが見込まれます。(スキルアップの為の研修制度あり)
◆制服貸与あり。
◆無料駐車場あり。
◆年次有給休暇は、就業日数に応じて法定通り付与します。
◆就業時間により、各種保険に加入します。
◆屋内受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
◆高齢者介護しか経験がない、訪問業務はひとりで不安という方も、お客様との信頼関係を築き業務に慣れていただくまで必ず同行者がつきますので、未経験でも安心してご応募いただけます。

 

応募 電話:086-296-0170
または応募についてからお問い合わせ下さい。
担当者 岡野

 

応募する